令和七年 橋本光史 スケジュール |
日 |
演 目 |
役 者 |
12月14日(日) |
|
解説 |
橋本光史
|
能 |
橋本充基
|
能 |
橋本雅夫
橋本光史
|
|
3月19日(日) |
|
「頼政」 |
シテ 河村晴道
ワキ 越賀隆之
|
「熊野」 |
シテ 井上裕久
ワキ 浦田保浩
|
「百万」 |
シテ 大江信行
ワキ 橋本擴三郎
|
「葵上」 |
シテ 吉浪壽晃
ツレ 大江泰正
ワキ 橋本忠樹
|
7月13日(日) |
|
「賀茂」 |
シテ 林宗一郎
ワキ 宮本茂樹
|
「雲林院」 |
シテ 古橋正邦
ワキ 橋本雅夫
|
「大原御幸」 |
シテ 観世清和
ワキ 片山九郎右衛門
|
「鵜飼」 |
シテ 浦部幸裕
ワキ 味方團
|
|
|
令和七年 京都観世会例会 スケジュール |
日 |
演 目 |
役 者 |
1月14日(日) |
能 「翁」 |
片山九郎右衛門 |
能 「白鬚」 |
浦田保浩 |
能 「梅」 彩色之伝 |
観世清和 |
能 「金札」 |
井上裕之真 |
2月23日(日) |
能 「通小町」 |
林宗一郎
ツレ 松野浩行
|
能 「千手」 |
青木道喜
ツレ 浦部幸裕
|
能 「国栖」 白頭・天地之声 |
浦田保親
ツレ 寺澤拓海
天女 松井美樹
|
3月23日(日) |
能 「忠度」 |
大江信行 |
能 「誓願寺」 |
河村晴久 |
能 「藤戸」 |
古橋正邦 |
4月27日(日) |
能 「女郎花」 |
深野貴彦
ツレ 宮本茂樹
|
能 「半女」 |
田茂井廣道 |
能 「鵺」白頭 |
味方玄 |
5月25日(日) |
能 「高野物狂」 |
井上裕久 |
能 「花筐」 筐之伝 |
分林道治
ツレ 橋本忠樹
|
能 「善界」 黒頭 |
味方團 |
6月22日(日) |
能 「白楽天」 |
橋本擴三郎
ツレ 井上裕之真
|
能 「隅田川」 |
観世銕之丞 |
能 「舎利」 |
河村和貴
ツレ 谷弘之助
|
8月24日(日) |
能 「盛久」 恐之舞 |
杉浦豊彦 |
能 「六浦」 |
片山伸吾 |
能 「大会」 |
河村浩太郎
ツレ 大江泰正
|
9月28日(日) |
能 「松虫」 勧盃之舞 |
橋本光史 |
能 「三井寺」 無俳之伝 |
河村晴道 |
能 「紅葉狩」 |
梅田嘉宏 |
11月23日 |
能 「巴」 |
吉田篤史 |
能 「遊行柳」 青柳之伝 |
橋本雅夫 |
能 「鐘馗」 |
大江広祐 |
12月21日 |
能 「逆鉾」 替装束 |
吉浪壽晃 |
能 「正尊」 起請文・翔入 |
片山九郎右衛門 |
場所: |
京都観世会館 http://www.kyoto-kanze.jp/ |
時間: |
午前11時始 |
料金: |
前売指定席券 ¥8000
前売自由席券 ¥6000
一般当日券 ¥6500
学生券 ¥3000
|
年間会員券: |
特別会員(年間座席指定)¥80000
普通会員(自由席)¥48000
六回会員(自由席)¥33000
|
主催: |
公益社団法人 京都観世会 |
|
令和七年 井上同門定期会 スケジュール |
日 |
演 目 |
役 者 |
4月26日(土) |
能 「老松」 |
橋本雅夫・橋本充基 |
能 「張良」 |
井上裕久・井上裕之真 |
7月19日(土) |
能 「高砂」 |
井上裕之真 |
能 「俊寛」 |
橋本光史・橋本充基 |
10月18日(土) |
能 「実盛」 |
橋本擴三郎 |
能 「花筐」 筐之伝 |
吉浪壽晃 |
12月7日(土) |
能 「二人静」 |
吉田潔司・吉田篤史 |
能 「隅田川」 |
浦部幸裕 |
大阪井上定期能公演 (於:大槻能楽堂 大阪市) |
9月6日(土) |
能 「養老」 水波之伝 |
吉田篤史 |
能 「松風」 見留 |
寺澤幸祐 |
|
|